西理学療法士向けオンライン講習開催しました!京市保谷町にあるmaururu~マルル~ピラティス&コンディショニングスタジオより。
【理学療法士向けオンライン講習開催しました!】
体幹インナーユニットの強化法✨
理学療法士さんよりご依頼頂き、3名の方にご参加頂きました✨
体幹インナーユニット、身体に痛みや不調が長年ある方は特に、ただ収縮感覚を伝えて練習するだけではなかなか入らないのがほとんどです。
収縮が入るための身体環境を整えることが大切だなぁと思います。そこを、今回はまとめてみました。
しかし、収縮を入れる身体環境を整えるのは繊細で深いこと。それをオンラインで、座学と実技を70分で伝えるのは難しく💦時間ギリギリまで延長させて頂きました💦申し訳ないです💦
インナーユニットの知識・評価・強化法・ピラティスエクササイズ全て合わせると、5時間✖️2~3日間くらい欲しい!!
そして、やはりご本人の体を見て、こうなってる体で、だからこうすると変わりますね👌っと、対面で伝えたい💦そう強く思ってしまいました。
11月頃、対面で行えたらなと思います😌
今回は、時間が短いので医療従事者に限定しましたが、ぜひ今度は、ボディワーカーさんにもご参加頂けると嬉しいです😌♥
ピラティスやリハビリやってもなんか戻るな、変化が乏しいな・・・そうお悩みのセラピストさん・ボディワーカーさん、ぜひ共に体幹インナーユニットについて学びを深めませんか?
マルル対面講習でお会い出来ますことを、心より楽しみに、準備して参ります✨
西東京市保谷町の自宅スタジオか、近所のレンタルスペースにて開催します!気になる方はぜひご連絡をお待ちしております🎶準備が整いましたら、ご連絡致します😊❤
最後までお読みいただきまして、誠にありがとうございました!!
マルル~!🌴(タヒチ語でありがとう!)