西東京市保谷町にある隠れ家スタジオmaururu~マルル~ピラティス&コンディショニングスタジオより。
セラピスト道を学ぶ2泊3日のリフレッシュ沖縄合宿から帰って参りました!
講師はセラ・ラボの山口光國先生。
主催は理学療法士の東郷進先生、鈴木雅也先生。
志ある素敵なセラピストと共に、終始暖かで優しい時間を過ごすことが出来ました。
沖縄では、滝のような汗をかきながらも、隙間時間にはすぐに海に向かう自分がいました。
東京にはない、大好きな海とひろーいブル~💙☁️🌊に心から癒されました😌
山口光國先生との出会いは、忘れもしない17年前。
理学療法士として、入職してすぐの4月に、当時働いていた南川整形外科病院(福岡市西区)に講師として来てくださいました。
当時は、がっつり肩関節の話をしてくださり、実際の肩の術後の入院患者様の治療もしてくださいました。
その治療を目の当たりにした1年目の私は、学校で教科書を覚えても臨床では何の役にも立たない!こんな世界があるんだ!!!と、ものすごい衝撃を受けたことを今でも鮮明に覚えています。
ゴットハンド。それ以外言葉が出なかった。
何してるのか当時の私にはさっぱりわからなかった。
あの頃から、ずっと道標であり、尊敬して止まない山口光國先生の、セラピスト道に触れる機会を今回頂けましたことを、心から感謝申し上げます。
主催の東郷進先生、鈴木雅也先生、このような貴重な機会と、終始暖かなご支援を本当にありがとうございました🙇!!
山口先生のご講義でのお話は、やはり頭がもげそうなくらいの頷きの嵐でした。
なぜか数年前から、お話をお聴きしていると感極まって目頭が熱くなったり、心震える時間になるのです。そうそう!!とか、そういう事か!!とか、どうしようもなく心が高ぶる。
これは何だろう。不思議なのです。喜び?なのかな……🤔
出会いって本当に大切で、まっさらな状態で山口光國先生をまず知れたことが、私は非常にラッキーだったと思います。
(当時の職場の上司と肩班の先輩に心から感謝致します!!当日は理学療法士協会の履修しないといけない研修日と重なってて、少しだけ心の中で文句を思った当時の私!超ばかちん!笑)
山口光國先生のお話と技術に触れ、
”学校の教科書や科学で表現できない体の世界がある”
”局所は全体の一部である””相互に多種多様に関わり合っている”
そのことを知ることから、体の探求が始まると、改めて私は思います。
新人さんは、みんな必ず山口光國先生の講義を受ける機会を得られたらいいのに!!と、本気で思います。
(そんな中、なんと!山口先生が最近開始されたオンラインサロンがあります!!!私も合宿で知って、これはぜひみんなに知らせたいと思い、誠に勝手ながら、こちらにURLを載せさせて頂きます!!「山口光國の養成塾」https://lounge.dmm.com/detail/8871/index/時間も命も有限です。いつまでこの学びを頂けるのか、今しかない。そんな気持ちで載せさせて頂きました。志あるセラピストへ沢山届きますように☆!!)
懇親会では、先生は私の悩みや心が見えるの?というようなことをお話ししてくださり、とても驚きました。そして、本当に心が軽くなりました。
山口先生もそうだったの!?を知れて、ほっとして、心が救われたのです。有難かった。嬉しかった。
(懇親会にて山口光國先生とのツーショット写真☆先生変わらない!!)
最後に、金曜日をお休みさせてくださいましたマルルのお客様、誠にありがとうございました!!
今回の学びを、日々のセッションで活かし、還元させて頂けるように精進致します!!😌
また、3日間も家を空けることを快く許してくれた旦那さんと、寂しいと言って泣きそうになりながらも早く帰ってきてねと受け入れてくれた息子に、感謝の気持ちでいっぱいです。
お土産いっぱい買って帰ったので、朝見た息子が喜んでくれました😊本当にありがとう!!
私の生きがいであるセラピスト業。
どこまでいけるのか分からないけれど、諦めずに魅せてくださる(セラピストに伝え残す)と決めてくださった遠い背中を目印に、私の命と手がもつ限り、精進し続けられたら幸いです。
皆様、こんなマルルを今後とも、何卒宜しくお願い致します!!✨
長文を最後までお読み頂けまして、誠にありがとうございました🌴マルルー!!