講師養成講座受講しました!

西東京市保谷町にあるmaururu~マルル~ピラティス&コンディショニングスタジオより。

今週の木曜日に、2ヶ月間の講師養成講座が修了致しました!

講師養成講座最終回の写真

浅川先生のような凛として人を惹きつけられるオーラのある講師になるためには、どうしたらいいんだろう?っと思い、浅川先生へ直接習いたい!っと、オファーさせて頂きました。

超絶お忙しい中、講座を開講してくださいました浅川先生に、本当に感謝の気持ちでいっぱいです !!誠にありがとうございました!!

2ヶ月間は、あっという間でした。仕事と、小学生になりたての息子のあれこれと、毎回の課題に頭をいっぱい悩ませながら、必死に過ごした2ヶ月間…  結論から言って、受けられて本当によかった!!!

発表の仕方やスライドの作り方はもちろん、名刺交換の仕方、所作、受講者や周りの方への配慮の仕方、依頼の受け方、集客、事業として発展するためには…等々、学びが盛りだくさんでした!!

また、それだけでなく、私が最も苦戦した講師ブランディングでは、自身の深層のネックになっていた所をずばりと優しく言い当ててくださり、私の鎖となっていたコンプレックスの部分をはっきりと自覚することが出来ました。

私のコンプレックスは、”ふんわり見えるところ”です。だけど、そこが実は私の良さだと言われた時は、正直信じられなくて最初は受け入れられませんでした。
しかし、嘘のない本音で接してくださる方達の中で過ごしているうちに、次第に本当にそうなんだろう。ってか、そう思おう!!っと、
いつしか自分を自分で受けいれると腹を括っていた自分がいました。

時間が経った今思うと、こういう事だったのだと思います。
私が育った環境は、上下関係が厳しく力で押さえ付けられ、男尊女卑の風習や、女の子だからと色んな制限を加えられて育った方だと思います。
そのため、父に似た怖そうな上の人には意見が言えず、でも反発心がいつもあって、男に勝ちたいと深層心理で思っていたのだと思います。
だから、ふんわり見られることが、心っ底コンプレックスで大嫌いだったんだと気付かされたのです!

先生から、「上と思ってる人に無くて、自分にあるものに目を向けてみて。」
「男だからとか女だからとか気にしなくて大丈夫!的場さん、中身は男だから!」って言われて爆笑!!
この2つの言葉と、受講者の皆さんの暖かいエール、思わず笑っちゃった自分に、何かが突如吹っ切れたのです!

ふんわり見えてもいいや!もうありのままで行くしかないっしょ!って。

しかも、初対面の皆さんに言われたのが、「ふんわり見えるのに、体の事話し出すとオーラがすごい。」らしいです!(嬉しい!)
初めて自分ラブになれた気がします!これからの人生変わる気がする~♨

コンプレックスが自信に変わっていった2ヶ月間は、本当に一生の宝物です💎✨
浅川先生、本当に感謝です🙇✨!!!

自分が誰に何を伝えたいのか、どういうビジョンを持ち、何をするのか、沢山考え、真剣に悩み過ごした2ヶ月間。
講座が終わっても、1人でその先へ進める土台の考え方そのものを学べました。

ずばりと、でも優しく丁寧にご指摘してくださる浅川先生と、それぞれの課題に対して真剣に実直に向き合い、毎回本気でやり切ってくる受講生からなる場は、とても心地よく、終わるのがもったいないと思うくらい本当に素敵な場でした。
終わってしまって淋しい。

みんなそれぞれに2ヶ月間の想いがあって、涙涙の最終回(´;ω;`) !!

受講生の写真

受講者の方達は、既に何百名もの前で講習会をされているお二人で、メディアに出られている方もいらっしゃいました。
お二人からは、発表の仕方や、たたずまい、人としての暖かさはもちろん、仕事への半端ない情熱、人への気遣い、行動・連絡のずば抜けたす速さ!行動量の半端なさ!!こういう人が成功していくんだと、身近で学ばせて頂けた貴重な期間でした。

まさか私がこのような環境で学ばせて頂くことになるとは!本当にご縁に感謝いたします!!!
今と今後の事業に必要なこと、私自身の人生がパラダイムシフトするための必要な事、盛り沢山の宝物の講座となりました!!!

浅川先生、受講者の皆さん、誠にありがとうございました!!!

これをお読みくださっております講師や事業をされている皆さん、2期も募集https://www.bizseed.tokyo/info/lecturer-school/)しておりますよ~!
ご興味のある方、とってもおすすめです!!!

 

7月4日には、(このタイミングでびっくりしましたが)、理学療法士・作業療法士さん3名様から対面講習のお申し込みがあり、マルルで3時間の肩関節の講習会(座学&実技)を行います!

早速実践です!講師養成講座受講前よりも、明らかに自信があります。がんばります!!

マルルの講習会は、アウトプット型にしますよ~!質問一杯してもらって、疑問をその場で解決し、実技も盛りだくさん!どんどん皆さんの今の技術にプラスして頂ける内容にしてお伝えしたいと思います!!

そして、患者さんを圧倒的な技術でいっぱい治して、療法士の地位を上げて、ライフステージが変わっても好きな仕事で家族を養えるようにしよう!!

(あまり知られていないようですが、理学療法士・作業療法士のお給料、安いのです(T_T)ライフステージが変わるタイミングで転職や退職される方達を沢山見てきました。バリバリやってきた良い人でさえも…なのでもったいない!!)

私は、理学療法士・作業療法士さんが大好きです。地位も、お給料も上げたいのです。そんなことを実は裏では考え、真剣に肩のお話をいたします!!

3名様~(昔パートで働かせて頂いていた病院の理学療法士さん・作業療法士さん達なのです♡)、お久しぶりにお会いできますことを、心より楽しみにしております(*^_^*)♪

最後までお読みくださいまして、誠にありがとうございました!!

マルル~🌴!!(タヒチ語でありがとう!!)

🌴Facebookはこちら
🌴Instagramはこちら
🌴HPはこちら

関連記事

PAGE TOP