PT向け勉強会10月13日スタート!

西東京市保谷町にあるmaururu~マルル~ピラティス&コンディショニングスタジオより。当スタジオは、理学療法士(国家資格)が、お一人お一人、全く異なる身体に真摯に向き合い、施術とピラティスで確実に、根本的にどこまでも改善を図るスタジオです。

週に一回、総合病院で非常勤にて、外来リハビリを担当させて頂いています。そこの理学療法士さん、作業療法士さんより頂きました、有り難過ぎる宝物のメッセージを少しご紹介させて頂きます。

PTの声

現在、非常勤先の、リハビリ科の理学療法士・作業療法士さんと毎週理学療法のお話をするのがとっても楽しく、

またアウトプットすることで逆に学ばせて頂くという、贅沢な時間を過ごさせて頂いています。

一緒に考えたり、実技したり、練習代になったり。

そして、方法をシェアしたスタッフさんの患者さんに良い効果がみられたら、すんごいほっとして嬉しくて、一緒に喜び合っています😊❤

みなさんその時のお顔が、これまたほんと良い表情されていて、見ている私も癒され嬉しくなるのです😌❤

もちろん、私もまだまだ学び途中。

人の身体にたずさわる仕事をしている間は、ずっと学び途中であり続けたい。

目の前の患者さんをもっと改善していきたい!
引き出しを増やしてどんな患者さんにも結果を出せるようになりたい!

強みが欲しい!

そんな想いを持つ同志が集まり、地域の理学療法士が様々な技術の向上を図れる場を作りたいと思い、2022年目頃10月から勉強会を開始します!

詳細は、プロフィール画面のURLより、ホームページのブログをご覧くださいませ。

ヒトをみる上では、もちろん手先の技術だけでは足りないけども、そんなことも何でも患者さんのためになると思うことをシェアし合って、

理学療法を苦しい時も楽しめながら、技術の向上を図っていけたらなと思っています。

マルルは、
地域のお困りの症状を持つ方の助けとなりたい!
と思っています。

そのためには、マルルだけでは限界があります。

なので、地域の理学療法士さんと共に技術向上を図ったり、

地域の医者と繋がりを持ちたいなと思っています。

お体のお困りの症状を改善して、
「本物の笑顔溢れる豊かな人生を送る」お手伝いを、

地域の理学療法士・医者と共に協力してさせて頂きたいです!

西東京市・東久留米市・武蔵野市・練馬区勤務の理学療法士さん、興味ある~っという方、ブログの詳細をご覧いただき、お問合せよりご連絡をよろしくお願い致します!!

最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございました!
マルル~🌴(タヒチ語でありがとう)

 

Facebookはこちら
Instagramはこちら

関連記事

PAGE TOP