西東京市にあるmaururu~マルル~ピラティス&コンディショニングスタジオより。
当スタジオは、身体・医学の専門知識をもつ理学療法士(国家資格)が
筋膜調整・施術・ピラティス・様々な運動を駆使し
あなたの体のお困りの症状を、真摯に・確実に・どこまでも、根本的改善を図るピラティス&施術スタジオです!
先日、【自律神経症状のある方への運動指導における注意点】という題にて、セラピスト・ボディワーカー向けオンライン講習開催しました!
ご応募くださったピラティス同期のボディワーカーさん始め、ご参加くださいました方々、誠にありがとうございました
素敵な方々ばかりでとても楽しくお話させて頂きました!!
少しでもお役に立てる内容になっていたら幸いです!!
この内容は、慢性疼痛にて、交感神経が優位になっている方のリハビリや運動指導にもとても役に立つ内容となっております!
昔は、整形外科病院にて働いていたときは気づきませんでした。
慢性疼痛患者さんの長期にわたる痛みは、交感神経を優位にし、自律神経を乱して体の交感神経優位の時に緊張する筋肉をこわばらせていたことに…。
そこをまず解除することが、必要なインナーマッスルを使うにも大切でした。
私は昔から、下肢・上肢の疾患であっても、脊柱・胸郭から施術をしていました。
そうした方が、四肢が緩み、痛みなく関節の本来の動きが戻り易かったからです。
でも、なぜ、脊柱や胸郭が硬くなってしまっていたのかを説明することは出来ていなかったように思います。それが、自律神経コースにて自律神経と体の変化を学び、根拠をもってより詳細に説明が出来るようになりました。
四肢の可動域訓練だけでは改善しないな、痛みが出て筋緊張が増してうまくいかないなと思っているあなたも、是非一度、自律神経のお話を聞いてみませんか?
講習のお申し込み、お気軽にお待ちしております♪
セラピスト・ボディワーカー向け講習は、オンラインと対面があります!
セッション・臨床でのお悩みがありましたら、ご連絡をお待ちしております!
特に、整形外科分野での肩・体幹・呼吸についてお伝え出来たらなと思っております♪
まずは、内容について、ホームページのお問い合わせhttps://maururu-pilates.com/contact/・DMにてご連絡をお願い致します!
その後、ホームページのご予約サイトより、ご都合の合う日時でご予約をお願いします!
ご予約はこちら!https://maururu-pilates.com/reservation/
マルルホームページはこちら
最後までお読みいただきまして、誠にありがとうございます!!マルル~!!(タヒチ語でありがとう!!)