呼吸で分かる!将来の尿漏れの可能性

西東京市保谷町にあるmaururuピラティス&コンディショニングスタジオより🌴

【呼吸で分かる、骨盤底筋の機能低下】呼吸チェック

あなたの骨盤底筋は健全ですか~?
骨盤底筋は、骨盤の中の一番下にあるお椀状の薄い筋肉です。

尿を我慢する筋肉で、不意な尿漏れも防ぎます。

当スタジオで対応させて頂いたクライアント様で、
走り出しや、ジャンプ、くしゃみで尿漏れがある方(腹圧性尿失禁の方)の全員が、

呼吸で吐き切る時に、下腹部が膨らみ、骨盤底筋を下へ押し出していました。

あなたも、下腹に手を当てて息を吐き切ってみましょう!

下腹が膨らむと×、平らなままだとOK!

骨盤底筋を下へ押し出して息を吐いてしまっていると、骨盤底筋はダメージを受け続けてしまいます。

ダメージを受け続けた骨盤底筋は機能も筋力も低下し、将来尿漏れになる可能性があると考えられます。

現在、もし尿漏れのある方で、骨盤底筋が引き上げられていない場合は、それが原因の尿漏れかもしれません。

神経系に問題ないにもかかわらず、骨盤底筋を下へ押し出すように息を吐いてしまうのはなぜでしょう?マルルが考えているのは以下の4つです。

①腹部のコルセット筋(腹横筋・多裂筋)、呼吸筋(横隔膜)の機能低下

②腹部や首それぞれのアウターマッスルとインナーマッスルの相対的バランス不良

③腹部、下肢、胸郭(肋骨に囲まれた所)、首などの筋膜の癒着による収縮感覚不良

④骨盤底筋に力を入れる時の、イメージが間違っている、又は力を入れ過ぎる

上記の4つ、実は、今までに対応させて頂いたマルルのクライアント様で、
実際に経験させて頂いたことです。

③や独自の施術で体の環境を整えて、①②④の筋肉の正しい収縮を脳や体が覚えると尿漏れが改善しました!

骨盤底筋の機能改善は、年齢に関係なく行えます。

尿漏れが改善せずお困りのあなたも、ぜひマルルで骨盤底筋の機能を改善させませんか?

尿漏れの心配なく、お出掛けしたり、旅行したり、スポーツしたり… 今を存分に楽しめるようにしましょう♪

ご予約は今すぐこちらから!12月のご予約枠、残り3つとなっております!

最後までお読みいただきまして、誠にありがとうございました!マルル~!!(タヒチ語でありがとう🌴)

🌴Facebookはこちら
🌴Instagramはこちら
🌴HPはこちら

関連記事

PAGE TOP